人気の真珠(パール)の種類と見分け方
6月の誕生石でもある真珠(パール)。母貝に守られながら育つパールは守護のパワーをもたらすと考えられ昔からお守り代りに身に付けられていたと言われています。6月の誕生石に秘められた意味は『純潔』『清楚』『健康』などの意味が込められています。誰からも愛される人気の真珠(パール)ですが、その種類や形はさまざまです。今回は代表的なパールの種類や特徴について紹介します。
身につけてると幸せが訪れると伝えられるパール。パール使いのおしゃれをお楽しみください。
パールの魅力とは
パールの上品な輝きは、高貴で美しい宝石として古くから女性を魅了し愛され続けています。
シンプルで主張しすぎず、なおかつ気品や女性らしい柔らかさ、また凛とした佇まいをもち合わせるパールが昔から好きで、普段使いのアクセサリーとして愛用しています。
煌びやかな宝飾と違いパールは性別や年齢を問わず身に付けられるため、冠婚葬祭のアクセサリーとしても親しまれてきました。
一般的にお悔やみの場では宝飾品はタブーとされていますが、真珠は別名『涙の滴』とも言われ悲しみの象徴として唯一葬儀の場でも身につけることが許されています。
パールの種類について
パールにはさまざまな種類や形があるのでファッションやコーディネートに合わせて楽しめるのも魅力のひとつ。天然パールをランク付けする際によく『照りが良い』や『巻きが厚い』などと表現しますが、テリのよいパールは気品高くて本当に美しいです。さまざまな種類や形がありますが、今回は人気の代表的なパールの種類について解説していきます。
あこや真珠
真珠といえばあこや貝から採取される『あこや真珠』をイメージするのではないでしょうか。日本でもっとも代表的な真珠で現在日本で養殖されている真珠のほとんどが『あこや真珠』です。三重県の伊勢志摩が有名な産地として知られています。最近では生産量が減少し希少価値が高くなっているそうです。
淡水パール
主にイケチョウ貝という二枚貝から取れる真珠。主に川や湖で養殖されている貝から採取され、日本では琵琶湖などで養殖されています。パールは一般的には1つの貝から1粒しか採取されませんが、淡水パールは1つの貝から20~30粒程が採取されるため価格帯もリーズナブルなのが魅力です。
ケシパール
楕円形や小石のような形をした小さくて核を持たない小粒のパールです。貝に異物や砂などが入ることで出来るため形や色はさまざま、同じ形のものがないのが特徴です。
模造パール
フェイクパール・イミテーションパールとも呼ばれ本真珠を模造して作った真珠のことです。最近では
品質も高まり、一目見ただけでは本真珠と区別がつかないほど高品質の模造パールも増えています。
模造パールの中でもガラスパール、貝パール、コットンパールなどさまざまな種類があります。本真珠と比べるとお手入れも簡単なので日常使いのアクセサリーとして選ぶ方も多いです。私自身も普段からよく愛用しています。
パール初心者さんにおすすめのおしゃれな一粒ピアス
パールアクセサリーの中でも普段使いで合わせやすいのが耳元のおしゃれ『ピアス』です。
ネックレスとのセット使いも素敵ですが、カジュアルにつけたいという時はシルバーやゴールド系のネックレスに耳元だけパールを添えるのもおすすめです。
カジュアルな装いの中にパールの美しさがより一層際立ちます。今回紹介するパールは貝の粉末を吹きかけた貝パールといわれるもので本真珠のような美しいテリと輝きがあり、プラスチック製のパールとは異なり、適度な重みもあるのが特徴です。
本真珠と比較すると皮脂や汗、傷に強く耐久性にも優れている点が普段使いとして気軽に使えるパールとして人気があります。セレモニーだけでなく日常使いとしてもパールアクセサリーのおしゃれをお楽しみください。
今回ご紹介したピアスは暮らしを彩るアクセサリー Bcherie(ビーシェリー)のショップより詳細をご覧いただけます。